【X205TA】Windows10のフォントを見やすくするカスタマイズ
タブレットに近い気軽さでサクサク利用している愛機、X205TAのカスタマイズネタです!
でも基本的にWindows10のパソコンやタブレットならどれでも応用できるので、参考にしてみてください。
フォントが見づらい
今回考えたのは、X205TAのフォントが見づらいことです。
この機種自体の画面解像度もキレイな液晶の代名詞であるRetinaには全く及ばないですし、さらにWindows10のシステムフォント(基本フォント)が若干見にくいフォントに変更されているのが問題でした。
解像度の高いディスプレイで見ると、Windows10の初期システムフォントでも綺麗に見える層なのですが、X205TAではだめでした。
そこで登場するのが・・・
MacTypeで文字くっきり!
MacTypeというWindows用のソフトを使います。
無料で配布されていて、もともとのコンセプトは「WindowsパソコンでもMacのような素敵なフォントを!」というものでした。
それを今回使います。
日本語対応しているので、インストールして設定するだけです。
これだけでだいぶ見やすくなります。普段使っているブラウザGoogle Chromeも見やすくなります!
更にシステムフォントも変える
Windows10のシステムフォントが「遊ゴシック」というフォントを使っているようなので、Windows7使用されていた「メイリオ」というフォントに変えます。
システムフォントを変えるならこのソフトです。
これでばっちり!とはいかないものの、かな~り見やすくなりました!
低解像度のタブレットにも使える!
Windows8やWindows10を使っていた場合、今回紹介したソフトはどちらも使うことができると思うので「文字が見にくいな・・・」と思っていた方はチャレンジしてみてください。
僕の愛機X205TAもだいぶ見やすくなって、快適になりました。
やっぱりフォントはすばらしい!
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!