スマホ5000円プラン、2016年春に登場?
ずっと記事にしたいと思っていた、携帯電話料金の引き下げ策の話題です。
出典は2015年12月16日(水)の読売新聞から。
2016年春、携帯電話料金プランが見直される?
この内容は、総務省が現在検討している「ドコモ、au、ソフトバンク3社」に対する携帯電話料金引き下げ案です。
現在スマートフォン利用者の多くが、「スマ放題」などのかけ放題プランや月のデータ使用量を使いきれていなく無駄が多いことから、上の3社は料金プランをもっと見直してください、と政府から言われるということですね。
実際私の知り合いの中で、スマホやセルラーモデルのiPadなどを有効活用できている人はほぼいません。
特に年配者の場合、店頭でスマホとタブレットのセットを勧められるままに買ってしまい、全然活用できていないということがよくあるんですよね。
じゃあガラケーでいいじゃないか、という感じで。
でもそれではよくないということで、スマホを「月額5000円以下で維持できるプラン」が今年の春くらいまでに発表されるそうなのです。
本体0円の罠
この見直し案には、スマホ機種代金が0円!というような状況が改善されるという内容も含まれます。
「スマホの機種が0円っていいことじゃないか」と思われるかもしれないのですが、なんで高性能なスマホ端末が0円で買えるかってご存知ですか?
実は新規購入や買い替え時の機種代金は、現在の利用者が代わりに払っているような物なのです。
それで、長期間同じ携帯会社を使っている人の毎月の通信量が、別の人の機種代金に充てられているという状況だそうです。
そう考えると、「既存顧客に優しくないサービス」を提供していると言わざるを得ないですよね。
ドコモ、au、ソフトバンク3社はこの状況を変えるよう指示されました。
今後は「既存顧客に優しいサービス」を提供していってほしいと思います。
スマホプランとタブレットの関係
今後このようなスマホ5000円以下プランが出ることによって、今までより多くの人がスマホを契約できるようになると思います。
同時に各社はどこで利益を上げていくかということになりますが、「ネット接続をタブレットでも!」というような戦略で攻めてくるのではないかと思っています。
今後スマホプランの見直しと同時にタブレットの回線料金も安くなるわけですから、楽しみです^^
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!