タブレットが必要だと感じる時は?

20代女性のamariさんが、タブレットを購入予定でその理由を投稿してくださいました。

同じような状況の人に参考になるかと思いシェアしたいと思います。

タブレットが欲しい理由

タブレットが欲しい20代女性

今はタブレットを買おうと検討中です。

なぜタブレットが欲しいかと言うと、私はパソコンで仕事をしたり、ブログを書いたりしています。
私はスマートフォンも持っているので、パソコンでしか見れないものも、このスマートフォンでは見れます。
作業も出来るには出来るのですが、やはり画面が小さくてし辛いし、エラーになることもあり扱い辛いです。

パソコンがあるならいいでしょうと言う話なのですが、パソコンはやはり重いのでどこでも持っていくというわけにはいきません。
ちょっとした空き時間が出来たりした時に急ぎじゃないけどちょっとした作業をしたいなあと思う時に、タブレットが1番便利なんじゃないかなと思っています。

パソコンは立ち上がりまでに時間がかかるので、タイムロスが多いので素早く作業したい、色んな所で作業したい場合はタブレットがいいんじゃないかなと思いました。

あとはどんなタブレットがいいのかよく探して検討していきたいなと思っています。

画面の大きさ・手軽さ

タブレットが欲しい理由はいろいろあると思うのですが、「画面の大きさ」「手軽さ」この2つはタブレットの一番の魅力だと思います。

もし「スマホの画面が小さい・・・」と感じたり、「パソコンつけるの面倒くさい」と感じるようであったら、そんな時にはまさにタブレットがベストチョイスなのかもしれません。

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

   

 - タブレットのある生活