タブレットの譲渡は可能?もらって大丈夫?
タブレットは一台をずっと使うこともできますが、新しいモデルが出ると買いたくなってしまうものですよね。
その時に、今まで使っていたタブレットを他の人に渡しても大丈夫なのでしょうか?
誰かから中古のタブレットを譲り受ける時、何か手続きが必要なのでしょうか?
誰かに譲る場合
今現在使っているタブレットを他の人に譲る場合、手続きは必要ないのですがやっておきたいことは「データのリセット」です。
知っている人に渡す場合でも、今まで使っていたデータのリセットはしておいた方がいいです。
そのまま使っていた場合、もし銀行の口座アプリやパスワード管理系のアプリをタブレットに入れておいた場合心配な点が多いですよね。
知っている人だったら悪用はしないかもしれませんが、データは削除しておきましょう。
知らない人に中古で売るときや、ハードオフなどに持っていく場合でもしっかりデータをリセットしておきましょう。
データのリセット方法
Androidタブレットであれば
設定→バックアップとリセット→データの初期化
iPadの時は、
設定→一般→一番下のリセット→すべてのコンテンツと設定を消去
これで、工場出荷状態(売っていた状態)に中身を戻すことができます。
購入時の箱を持っているとしたら、それに入れて譲ってあげると相手も嬉しいかもしれないですね!
誰かに譲ってもらう場合
誰かからタブレットをもらえることになった!もしくは買うことになった!という場合ですが、特に維持費はかかりません。
ただ、Cellulerモデル(SIMカードが使えるモデル)の場合は譲ってもらったタブレットにSIMカードが入っていないか確認したほうがいいと思います。
もし入っていると、以前使っていた人がSIMカードの契約をそのまま使っているかもしれないからです。
でも、譲ってもらう場合タブレットの場合は維持費がかからない、と覚えておけばよいと思います。
せっかくもらったタブレットなので活用していきたいところですね!
壊れるまで使いつぶす!
Androidタブレットの場合は、中古になるとかなり値段が下がってしまい売っても大した金額にならないということが多いです。
それで自分で使わないとしたら譲ってしまうのも手でしょう。
iPadであれば売るときにもそれなりの値段になると思うので、綺麗に使っていれば中古で売るほうがお得だと思います。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!