当タブレット専門サイトについて
はじめまして。管理人の「Kowloon(くーろん)」と申します。
1年前程からいわゆるIT系の仕事に就いています。
好きなことはピアノで好きな食べ物はカレーです。
このサイトのテーマは、「タブレットに特化した情報を日本一わかりやすく伝えていく」です。
iPadをはじめとするタブレットの選び方や買い方、活用方法などを取り上げていく予定です。
そして私がこのサイトで伝えたいことは、「格安SIM+SIMフリータブレット」の使い方を広めることです。
「難しいことはわからない・・・!」というあなたに。以下のような方でしたらこのサイトを楽しんでいただけると思います。
- はじめてタブレットを買う予定の方
- タブレットの知識はあるけど選び方に迷っている方
- タブレットを買った後の活用方法を知りたい方
ぜひ当サイトを参考にしていただければ嬉しいです!^^
ちなみに私の所持端末は・・・
- iPad mini(第1世代)
- Huawei Ascendmate 7
- iPhone 4
です(知っている人がいたらショボイ・・・と思われるかもしれないです^^;
でも十分普段の生活で活用できているので、ぜひ「タブレットのある生活」をあなたにも楽しんでもらいたいと思います。
サイト内で不備のある点ございましたら、お知らせいただければ幸いです。
相互リンクや著作権、免責事項などはこちらの詳細ページをご覧ください。
さらに!お問い合わせから、「こんな記事が欲しい」「こんな質問に答えてほしい」というメッセージ大歓迎です!(^^
たった1行、「○○について教えてください。」「○○というテーマについて書いてください」といただければ、すぐに記事にしたいと思います。
それでは、この「わかる!タブレット」を楽しんでいただければ幸いです。
目次
- わかる!タブレット
- サイト運営情報
- タブレットとWi-Fi
- 固定回線と格安SIMのセットで動画配信サービスもついてくるU-NEXTに契約してみた。
- ポケットWi-Fiって何?通信量制限なしで高速通信って本当?
- SoftBank Wi-Fiスポットって何?iPadPro9.7買ったらついてきたんだけど…
- WiMAXって何?使ってみて気づいた、速度よりも気をつけたいデメリットやオトクに使える利用層。
- 新生活のモバイル機器準備ならUQmobileがいいのかも!
- 光回線契約者の70%は高額キャッシュバックを受け取っていないようです・・・
- auひかり、フレッツ光、NURO光、ソフトバンク光・・・いったい違いは何!?
- 光回線じゃなくてもいいじゃない!まだ使えるADSLの魅力。
- 【特集】So-netのキャッシュバックを受ける時に気をつけたい点
- 【特集】So-net光コラボレーションの特徴。どんな人にオススメ?
- 【特集】So-net光(auひかり)の特徴。どんな人にオススメ?
- 【特集】So-netモバイルWiMAX2の特徴。どんな人にオススメ?
- 【特集】So-netってどうなの?
- So-net特集【わかるタブレット×ソネット】
- 期間限定2月9日まで訳あり特価セール中!無線ルーターが安い!
- 新生活でネット回線つなげたいならどうすればいい?
- WiFiの電波環境がチェックできるAndroidアプリ
- 自宅のWi-Fi親機をWHR-1166DHP2にした理由
- Wi-Fiが遅くなってしまう3つの原因と対策方法
- WiFi接続が遅いと感じたときにチェックしたいルーターの話。
- タブレットと格安SIM
- イオンモバイル(AEON Mobile)の特徴【ベストオブ低価格の格安SIM】
- スマモバの特徴と、通信品質の評判が悪いことの考察
- 楽天モバイルの特徴。ランキングサイトで軒並み1位の格安SIM!
- 格安SIMの中でも特に怪しいと評判のDTIデータプランに申し込んでみた。
- 【イオン vs DTI vs 楽天】電話かけ放題のある格安SIMを徹底比較!
- 「データSIM+格安050番号アプリSMARTalk」が最強。これからは契約期間の縛りなしのSIMフリータブレットだけで生きていく。
- DTIの無料SIMが届いた!早速設定してタブレットに使ってみた。速度や使いやすさは?
- 格安SIMのGMOとくとくBB powered by BIGLOBEを解約してみた。とにかくわかり辛く面倒です。
- 電話かけ放題にもできるDTIの格安SIMはネット使い放題のカケホーダイ?これはドコモユーザー泣かせ。
- Y!mobileで買ったiPhoneはSIMロック解除(SIMフリー化)できるの?
- キャリア端末とSIMフリー端末の違いやメリットデメリットを書いてみる
- DMMモバイルの特徴【低価格・セット販売の機種が魅力な格安SIM】
- 東京都で人気の山、高尾山で格安SIMは使えるの?GMOとOCNの速度を比較してきたよ!
- 固定回線と格安SIMのセットで動画配信サービスもついてくるU-NEXTに契約してみた。
- 格安SIMって海外旅行の時に使えるの?国外で対応させる方法
- IIJmio(みおふぉん)の特徴。サービス充実の優良格安SIMです!
- キャリアで機種変せずSIMフリーで格安SIMに乗り換えた話。月4000円も安くなったよ!
- とくとくBBSIM(BIGLOBE版)を早速SIMフリータブレットで使ってみました!
- GMOとくとくBB SIM powered by BIGLOBEに申し込んでみた。プロバイダメールがもらえるのは大きい!
- とりあえずSIMカードが欲しい!超短期で契約できる格安SIMってあるの?
- 無料通話のあるY!mobileの格安SIMで、通話料を大幅節約!
- 10インチのSIMフリータブレットを楽天モバイルの格安SIMカードで使う!
- 格安SIMのブランドで回線速度が違う?MVNEってなに?
- 格安SIM「mineo(マイネオ)」の特徴【音声SIMも最低利用期間無し・au対応】
- 2016年最新版「SIMフリーがまるごとわかる本」を買ってきました。2015年版との違いは?
- HUAWEI GR5は学生にも人気!低価格の大画面格安スマホ!
- 格安SIM「OCNモバイルONE」の特徴【僕も使っています】
- 事務手数料3000円無料!すぐに始められるデータ用格安SIMが開始!でもちょっと気をつけたい点。
- DTIの格安SIMが最安値な感じだし、iPad Pro 9.7 Cellular買っちゃおうかな…
- UQモバイルの女の子、堀田茜さんから見る格安SIM契約者層の変化
- 新生活のモバイル機器準備ならUQmobileがいいのかも!
- 【速報】DTIの無料SIM期間延長!~6月30日まで。
- 【特集】So-netモバイルLTEの特徴。どんな人にオススメ?
- 半年間無料で使えるDTIの格安SIMはタブレットに使える?
- 格安スマホがあるなら格安タブレットはあるの?
- MVNOについてわかりやすくするため例えで説明してみる
- BIGLOBE格安SIMの3つの特徴を聞いてきました。
- スマホ5000円プラン、2016年春に登場?
- 格安SIMをSIMフリータブレットで使う5つのメリット
- タブレットのある生活
- 7月12日0時からAmazonで特大級のセール開催!【緊急告知】
- 僕が英語学習にタブレットを役立てた経験!これなら身につく。
- 350万人の彼女!LINEの人工知能「りんなちゃん」と会話してみた!
- ゴールデンウィーク中に使い倒したい、Amazonプライムのビデオ見放題!
- これだけは知っておきたい人気投稿系動画サイト6選!実はTwitterやFacebookも?
- 海外旅行に行く前に設定したいVPN。HideMyAssが安くておすすめ!
- 160冊以上の雑誌が読み放題!?dマガジンが月額400円でコスパ高すぎ。
- 画期的!スマホを一眼レフモニタにして操作するカメラSONY ILCE-QX1。
- とうとう始まった電力自由化、ENEOSでんきがシミュレーションも公開!電気代を安くしたい人は必見。
- エイプリルフール2016年まとめのまとめ。今日はネットサーフィンが面白い!
- 【UBER】あなたの車でタクシー営業ができる&近くにある自家用車にすぐ乗れる!
- ピクサーのアニメの世界観が怖いほどよくできていると感じられる都市伝説動画
- 福島県オフィシャルの復興支援ダンスが素敵!四季の背景もキレイ!【動画】
- パソコン苦手な女性もminneやSTARtedでビジネスチャンスが!
- 毎日モニタを見て視力が悪くなってきても気にしない!視力がたった8分で全回復!?
- 電力自由化関係の詐欺?電気をよく使うあなたも注意!
- 「タブレットがぜんぶわかる本2016年版」に出てくる謎の女が魅力的
- 亜紀書房の「家族がよろこぶiPad生活入門」読書レビュー
- 城ドラに待望のレッドドラゴンが登場!わーい!
- Nexus 7を買って40代男性はこう変わった!
- 飛行機に乗る機会が多い人はタブレットが必須?
- タブレットが必要だと感じる時は?
- タブレットはゲーム用にも!Nexus7の使用感想
- iPad miniをナビ化して車のカーナビにする!
- はじめてのタブレットを買った経緯と活用方法
- Sony Tablet PをFXで使用中!【タブレット活用法】
- Amazon好きな人はKindleタブレットがいいのかも!
- 30代女性にインタビュー!タブレットの魅力とは?
- Androidの放置ゲーム「100億人の俺の嫁」プレイしてみた!
- 実家用にプレゼントしたタブレットが思いの外使える
- タブレットの基礎知識
- タブレットは毎月利用料金がかかる?
- タブレットにウイルス対策は必要?
- キャリアで買ったSIMロックされているタブレットは売れる?
- 格安SIMって海外旅行の時に使えるの?国外で対応させる方法
- 【iOS】キーボードの便利でちょっと捗る入力方法まとめ。
- Jailbreak(脱獄)って何?自由とリスクが増えるiOSカスタマイズ!
- 使用者77%がAndroidの最新OSにアップデートできていない!メーカーがアフターサポートしきれない現状が問題に。
- クラウドサービスって何?
- どんなCPUがいいの?選ぶ際にチェックしたいポイント
- Retinaディスプレイって何?Androidにもあるの?
- 初代iPadが出て6年経過。タブレット市場の変化
- 最近話題の2 in 1って何?タブレットなの?
- E-Mail(電子メール)とMMS(メッセージ)の違い。
- Appleの整備品中古ってどうなの?実際の評判はいかに?
- Bluetoothって何?何ができるの?
- eMMCとSSDの違いについて教えて!
- AndroidにSIRIはないけど音声認識の精度はかなりイイ
- タブレットは買ったらすぐに使えるの?
- タブレットの譲渡は可能?もらって大丈夫?
- ファブレットについて改めて考えてみよう
- タブレットって何ができるの?
- Kindleってどうなの?Fireタブレットの特徴もご紹介
- 最近話題の「モバイルノート」って何?タブレットとの違いは?
- タブレットに物理キーボードって個人的には反対だけど
- タブレットの補償は?アフターサポートってあるの?
- アプリって全部安全なの?実はバックドアがあった・・・
- 1分で分かる!「アプリ」って何?
- タブレットとノートパソコンの違いを教えて!【図解】
- タブレットってどれくらい使えるの?【耐久性】
- 正直タブレットって何か利点あるの?と感じる方へ
- タブレット・ファブレット・スマホの違い
- SIMフリータブレットって何?
- タブレットは必要か?30歳男性の場合
- タブレットの選び方
- 画面のグレア/非光沢はとっても重要。アンチグレアはメリットばかりです…
- タブレット買うならWi-Fiとセルラーモデルどちらがいい?
- auのiPad Pro 9.7はSIMロック解除できるの?【SIMフリー化】
- iPad Pro9.7買う?買わない?悩んでしまう理由とそれでも買った理由。
- タブレットでおすすめのストレージ量(容量)は?
- Apple Careは入った方がいい?対応が素敵!
- タブレットのLTEモデルって何?使うメリットも解説!
- タブレットはどこで買うのがいいですか?
- タブレットを選びやすくするたった5つの要素
- みんな持っているからタブレットを買いたい、の間違い
- iOS/iPadを選んだほうがいい人は?
- iPadはブランド力で下取り価格が下がりにくい件
- iPad miniの画面サイズ7.9インチが非常に使いやすい
- タブレットの値段は最低1万円以上が安全ライン!
- タブレットの種類どれがいい?【OS編】
- タブレットを長持ちさせる
- タブレットにウイルス対策は必要?
- 使わなくなったiPadを下取り!Apple公式のサービス「Renewプログラム」
- ギラギラの高光沢保護シートからノングレアに変えた話。
- iPadの画像を一括消去する時に「アクセス許可がありません」と言われてしまう時。
- 画面のグレア/非光沢はとっても重要。アンチグレアはメリットばかりです…
- iPad Pro9.7用の非光沢(アンチグレア)保護シートはまだ少ない様子。
- 中国のデジタル小物市場!上海問屋が面白い&春のセール実施中です。
- タブレットのバッテリー劣化を防ぐ3つの方法
- 【Android OS】機内モードにしても電池が減り続ける対策
- タブレットの補償は?アフターサポートってあるの?
- タブレット最新情報
- Pokemon Go Plusは必須!【iPadでポケモンGO】予約・価格・販売店情報
- ポケモンGOはタブレットにも対応?iPad等の大画面でプレイ!
- 4Kのディスプレイを使うメリットはあるのか調べてみた。DELLの2in1「New Inspiron 15」がすごすぎるんだもの。
- iPad Pro 9.7のTwitter感想まとめ。そして僕が2日使ってみて感じたこと。
- iPad Pro9.7を少し使ってみたレビュー3点。一番すごかったのはスピーカー!
- iPadPro 9.7開封してみた。初代iPad miniと比較しての感想!
- iPad Pro 9.7ってどこで買うんだっけ?と思ったあなたへ。安くなんて買えなかった…
- 【プチ速報】楽天でスーパーセール開催中です!楽天モバイルでも半額があり!31日まで。
- iPad Pro 9.7にiPad Air2用のケースやカバーは使える?互換性や対応状況を調べた。
- AppleStoreでiPad Pro 9.7の予約が始まりましたね!
- 【iPad Pro9.7】True Toneディスプレイとカメラで、Air2からどう変化した?
- iPad Pro9.7の発売を受けてiPad Air2が値下げ。型落ちでいい人はこちらで!
- iPad Pro 9.7が発表。3月24日から予約開始、3月31日発売!
- Appleの3月21日新商品発表イベントをネットでライブ視聴できるらしい!
- iPad Air 3/Pro 9.7の価格が判明?9≒67,000円~(32GBモデル)
- 新しいiPad、Pro 9.7が発表確実。各メディアが最新情報を更新中。発売はまだ未定のもよう!
- 母の友達がYOGA tablet 2-830lを買ったみたい。2万を切っていて格安、まだまだ現役!
- とうとう2年縛りが無くなる!ドコモが春にも新通信契約プランを発表。
- 【HUAWEI MediaPad M2 8.0】最近どんどん勢力を伸ばしているファーウェイのタブレットってどうなの?
- iPad Air 3ってどうなっていたっけ?という事で最新の情報をまとめてみました。
- iPadを買い替えたいから現行最新モデルが欲しくなる動画まとめ!
- 読売新聞読者限定!読売タブレットってどうなの?
- レノボの14型2in1、X1 Yogaがカッコイイ!ThinkPadはオシャレだよね。
- 【2ch】2016年最新のタブレット特徴【初心者向け】
- Windows10の大きな更新プログラムがあった模様?
- 【キャンペーン情報】Surface Pro 4が特価に!
- タブレット専門充電器等の最新ニュース4点
- iPad Air 3が3月に発売?
- 新発売のSurfacePro4(i7)を見てきました!
- Microsoft Surface Pro 4が欲しくなった話
- 所持端末Huawei Ascend Mate 7の使用レビュー
- geaneeのWindowsタブレットWDP-073-1G16G-10BTってどうなの?
- タブレット活用術
- LINEの年齢認証代行サービスが需要ありそうな件
- FireOSでは、PlayストアアプリデータをSDカードに移動できない…
- iPad用人気ブラウザ徹底比較!オススメはどれ?2016年版!
- 「データSIM+格安050番号アプリSMARTalk」が最強。これからは契約期間の縛りなしのSIMフリータブレットだけで生きていく。
- 暇つぶしにネットテレビのAbemaTV!アメリカのバラエティーや懐かしのアニメも完全無料なアプリ!
- 【毎月1冊無料書籍】プライム会員でKindle所持なら使いたい!探し方と取り込み方。
- 小窓表示で「ながら見」!アプリ対応していないYoutubeをピクチャ・イン・ピクチャで見る方法
- iPadのSafariで「戻る」「進む」をフリックでできるけど、マルチタスクが邪魔な件。
- AirPlayって何?画面は大きければ大きいほどいい時代。
- これだけは覚えておきたいタブレットの超基本操作方法
- 冬の冷え性対策に長風呂!活用したい「TVer」というアプリ。
- 頭がよくなる!マインドマップがキレイに作れるアプリ「simplemind」がスゴイ!
- 電子辞書買うならタブレット買った方がいい理由
- タブレットを家庭用カラオケのリモコンにする!【JOYSOUND】
- iPad Proの使い道について考えてみた
- EZCastを使ってみて感じたこと。Chromecastと比べて?
- 最新の動画配信サービスNetflixって?
- iPadでエクセル編集が使える表計算アプリまとめ
- Android版SIRI?「OK,Google!」の使い方
- Androidの音声入力で句読点や改行を入れられる?
- テザリングって何?どうやってやるの?
- iPadから直接プリンタで印刷する方法
- 持っている紙の本をタブレットで読みたい!電子化の方法は?
- 現役引退したタブレットの使い方5選
- モバイルノートとタブレットの使い分け方
- 無料のテレビ電話アプリを使ってみませんか?
- フルカラーが無料で読める、ONE PEACE公式アプリ!
- タブレットを使える定番シチュエーション4選
- 高齢者の認知症予防にタブレットが効果的?
- 使える!初心者向けEZCastの設定方法図解
- Ezcastが届いたので使ってみた感想!
- 差がつくタブレット術!同期をうまく活用しよう!
- ezcastでタブレットの画面をテレビに映す!
- 続けやすい家計簿アプリのおすすめ【Zaim】
- iPad miniをナビ化して車のカーナビにする!
- iPadで電子マネーを使う方法はあるのか?
- GoodreaderのAndroid版代替アプリを教えて!
- 子どものお守りにタブレット等電子機器を使うな!と思う理由
- 刀剣乱舞や艦これはスマホ/タブレットプレイ対応?
- タブレットでLINEは使えるの?
- 管理人の考えたこと
- Windows10で数分すると画面が消えてしまう問題対策
- DELLのInspiron 14 5000を買った話。テンキーなしノートパソコンが欲しかったんだ。
- HP「Spectre」が超カッコイイ。高級感があって極薄なモバイルノートはMacBookAirを超える?
- テンキーレスの15インチか17インチノートパソコンが買いたい【物欲】
- 山寺宏一・水樹奈々が歌う「花は咲く」がアニメスターオンリーですごい
- ASUS X205TAを1か月ほど使ってみて、バッテリーの持ちがやっぱりいいことに感動。
- ローマ字入力からかな入力を始めてわかったこと。記号の入力方法とか。
- かな入力を始めました。ローマ字入力や親指シフトなどと検討した結果。
- 親が知らないうちにAmazonプライムの会員になっていたので使ってみたレビュー
- X205TAのスピーカーはそこそこ。でも音量は十分!
- ファンレスノートパソコン探しているならX205TAに触ってみてほしい!
- 【X205TA】Windows10のフォントを見やすくするカスタマイズ
- X205TAの起動速度がMacBookAirと変わらない!
- Chromeでマルチタッチジェスチャを使う方法
- X205TA初期設定編。買ったらまずすること!
- ASUS X205TAを買った。ファーストインプレッション!
- Mac Book Airの中古落札価格を見ていて感じたこと
- ASUS EeeBook X205TAが廉価MacBookAirみたいで欲しい
- 一般に出回っているガジェット系の記事がわかりにくい理由
- 「わかる!タブレット」のご利用条件
- お問い合わせ
- 当タブレット専門サイトについて
- 最新記事
公開日:
最終更新日:2016/01/24