続けやすい家計簿アプリのおすすめ【Zaim】

わかりやすい家計簿アプリzaim

最近使い始めた家計簿アプリの「zaim」がなかなかいいと思ったのでご紹介です。

一応男子ですが、家計簿しっかりつけているんですよ!(`・ω・´)シャキーン

レシート撮影機能が便利!

レシート入力できるzaim

いままでiOS系の家計簿アプリを使っていたのですが、Android用でなにかいいの無いかなとおもって探したのがzaim。

個人的に特徴的なのが、写真でレシートを一気にデータ化できるところです!

これなら毎日細かい買い物をする主婦の人にも楽なはず。

毎日記録したくなる仕組み付

UIがキレイなzaim

家計簿記録がなかなか続かない・・・と感じる人が多いそうですが、あなたはどうですか?

zaimは家計簿をつけたくなる仕組みがあって、それが続けられるポイントになっているんです。実際に使ってみると、家計簿つけるのが面白くなりました。気になったら試してみてくださいね。

カテゴリもインストールした時点でしっかり入っているので、基本的には困らないはず。

いろいろ設定しなければいけないとするとそれも面倒ですしね!

この便利さが話題になって、NHKなどのテレビで紹介されていたり、芸能人も使っているとかで家計簿アプリの人気ランキングに入っています。

人気のアプリはユーザーインターフェイス(使用者の使いやすさに配慮された画面配置)が評価されますが、zaimもすごく使いやすいインターフェイスです。

無料のアプリなので気軽に試してみることができます。もし気に入ってプレミアムバージョン(有料バージョン)にしたいと思ったら月額ですべての機能を使うことができます。

でも無料で十分使い物になるので、有料のはオプションという感じですね。僕は無料バージョンを使いこんでみたいと思っています!

以下はAndroid用zaimのリンクです。もちろんタブレットにも対応しています!

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

   

 - タブレット活用術