タブレット専門充電器等の最新ニュース4点
おはようございます。管理人のKowloonです。
本日のタブレット関連のニュースをまとめてお伝えいたします!
目次
王道メモアプリがWindowsにも対応
MetaMoJi、Windows版の手書き入力システムに初心者モードなどを追加
マイナビニュース : http://news.mynavi.jp/news/2016/01/26/100/
読んだ感想
僕はiPadで「MetaMoJiNote」というメモアプリを使っているのですが、本当に使いやすいんですよね。
手書きのしやすさもありますし、後は音声メモも取れたりPDFに書き込みもできるし・・・。WindowsOSにも対応しているそうなので気になる方はぜひ!
Android版はこちらです。
充電時のビジュアルがすごいタブレット充電器
テックウインド、タブレット10台を同時に充電できるスタンド型充電器
ITmedia PC USER : http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1601/26/news136.html
読んだ感想
9800円でタブレットが10台同時に充電できる、という充電器。販売は「テックウインド」から、商品名は「スマートUSBチャージステーション」。
画像もありますがビジュアルがすごいw こんなにタブレット使うのは企業ぐらいでしょうか?
企業でどんどん導入されているタブレット
タブレットの法人利用、iOSが約7割 AndroidとWindowsは互角 | マイナビニュース : http://news.mynavi.jp/news/2016/01/26/419/
読んだ感想
今ではファミレスの注文取ったり、レジのPOSがiPadになっているところとか多いですよね~。
僕もこの前イオンの少し高級なお菓子屋さんで買い物していたら、レジがiPadで、iPadの隣にカードリーダーがあってクレジットでも決済できるようになっていました。すごいですよね。
教育にも力を入れていく?パソコンメーカーのタブレット
2016年、PC市場は10%以上の成長が見込まれる!? ~JCSSA、新春セミナーでハードメーカー9社が事業戦略を披露
PC Watch : http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160126_740613.html
読んだ感想
各パソコンメーカーはタブレットにももっと力を入れていくとのことで、富士通は教育の分野に使えるタブレットを開発、東芝は紙のように薄いタブレットの開発、レノボはプロジェクター機能付きタブレットを開発?など、2016年度もタブレット市場が見逃せないそうです。これは楽しみですね!
総評
ちょっとためしに最新ニュースを流し読み、みたいな感じで記事にしてみました。
こういうタブレット関連のまとめ記事が毎日読みたいと思ったらご意見いただけると嬉しいです。↓のコメントへどうぞ(笑)
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!