AndroidにSIRIはないけど音声認識の精度はかなりイイ
SIRIはiPhoneやiPadに標準的についている「音声認識システム」です。
じゃあAndroidにもSIRIはあるの?→ありません。
でも、AndroidにはSIRIに引けを取らない同じような音声認識システムがついています!
Googleの音声認識エンジンはSIRI以上?
CMで、iPhoneのSIRIを使っているのをみて「使いたいな~」と思いませんでした?
「今の天気」とかいうと、現在の天気がパパッと表示されて、近未来的ですよね。
僕はAndroid買うまではiPadで使うSIRIしか知らなかったのですが、Androidを使うようになってから、その音声認識がSIRI以上じゃないかなと思うようになりました。
Androidの端末には画面を開くと「Google」と書かれた検索バーがあるのですが、その右側にマイクのボタンがあるんです。
これを押してから話しかけてみると、検索も本当に楽ですしSIRIと同じようなことができます。
僕の利用方法
iOS使っていた時代は、便利な存在とはいえSIRIの存在をすっかり忘れてしまっていたのですが、Androidの音声認識がすごかったのでこれは活用しています。
具体的には、テレビ見たり街で気になる単語があった時に音声で検索しています。
この精度がすごくいい。
もともとGoogleは世界一の検索エンジン会社なので、その世界一の検索エンジンを自由に使えるのはさすがAndroidだなと思います。
後はSIRI的に、自分のコンシェルジュ的に使う方法もあります。
「今日の予定」と話すと、カレンダーに入った予定をずらっと表示してくれますし、「明日の午後3時に友達に会いにに行くという予定を入れて」とか入れると、しっかりカレンダーアプリが立ち上がって予定を入れてくれるんです。すごすぎ!
天気を知りたかったら「明日の天気」って言えば現在地の天気が出ますし、「LINEを開いて」「カメラを立ち上げて」とか言えば、アプリが起動します(直接タッチして開けよとか思われるのですが参考までに^^;)
やっぱり精度が高いので、SIRIよりGoogleの音声認識がすごいなと感じてしまう今日この頃です。
SIRI使ってみたいからiPad?
今回考えたように、最近はiOSとAndroidの差が本当に少ない気がしています。
本体の性能の質(ハードウェア)は違うかもしれませんが、中身(OS)は本当によくできていますよ。
Androidでも音声認識で便利に使えますし、これなら年配の人も使いやすいと思います。
持っている方はぜひ使ってみてください!楽しいですよ~!
参考に、年配の方にタブレットをプレゼントした記事を載せておきます。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!
2016/05/01