Androidの音声入力で句読点や改行を入れられる?

Androidの音声入力、精度はいいと思うのですが句読点や改行を入れられないのが問題です。

iOSであれば「てん」とか「かいぎょう」と発声することによって「、」や「改行」してくれるのですが、AndroidOSで改行を入れる方法をご紹介します。

僕がやりたかったのは、iOSのように「まる」と発言することで「。(句点)」が入ったり、「てん」と発言すると「、(読点)」を入れることだったのですが、残念ながら最終的にはiOSレベルまで改善はされませんでした。

アプリを使うと少し改善

感嘆符

By: mpov

Androidに元から入っている「Google音声入力」では上に書いたように句読点や改行を入れられません。

それでこちらのアプリを使ってみてはいかがでしょうか?無料のアプリで、「音声入力まっしゅ」と言うアプリです。

The app was not found in the store. 🙁

または「音声エディタ」を使うと、コレは別アプリで起動ということになりますが、メールアプリなどと連携が出来るのである程度は便利です。

The app was not found in the store. 🙁

でも根本的には解決されなかった・・・。

いくつか試してみたのですが、満足のいく結果はあまり得られませんでした。

Googleの音声入力が、句読点、読点、疑問符、感嘆符、改行などに対応してくれればいいのですが・・・。

この部分で言えば、iOSの音声入力が一枚上手な気がします。

音声入力の精度としてはAndroidはすごくいいので、とりあえず入力しなければいけない言葉を全部入れてから、後から読点や改行を入れていくというスタイルだと使えるのかもしれません。

iOSとAndroidで音声入力を比較してみると?

長文での入力

  • 入力の精度=Android>iOS
  • 入力の便利さ=iOS>Android

というような感じに思えました。

短文での入力

  • 入力の精度=Android>iOS
  • 入力の便利さ=Android>iOS

というような感じです。

つまりGoogleの音声入力は、短文で検索などにすごく精度が高いと思います。実際Androidタブレットでホーム画面にある「Google検索」を使ってみると、反応がものすごく早くて感動ですよ!

もっている人はぜひ「OK,Google!」と言ってみましょう(Google音声検索を開始するためのワード)

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

      2016/05/01

 - タブレット活用術