auのiPad Pro 9.7はSIMロック解除できるの?【SIMフリー化】

ふとヤフオクを見ていたら、au版のiPad Pro9.7が若干安く売っていたので気になりました。

au版のiPadはSIMロック解除できるのか?と。

なぜかというと、auの使っている回線はドコモやソフトバンクと違い回線方式が違っていて、世界でもあまり使われていないタイプの物なのです。

au版iPad Pro9.7はSIMロック解除ができる?

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧  | au

auの公式サイトを見ると、できるようです。

あ、そうなんだ・・・(あまりにも早く結論がでてしまったので)

でも、解除手数料が3000円かかるのと、購入から180日経っていることが条件のよう。

だから今ヤフオクでau版を買ったとしても、半年はSIMフリー化はできないようですね。

au系の格安SIM、UQモバイルも↓で問い合わせてみましたが、SIMフリー化しないと使えないようです。(詳細は対応機種をごらんください)

au版iPad Pro 9.7に格安SIMは使えるか?

UQmobile iPadPro9.7

聞いてみたものの・・・

UQmobile iPadPro9.7使えない

まだSIMロック解除できないので使えないとのこと。

ドコモauソフトバンク版iPhone6とかだったらSIMロック解除しなくても、普通に使えるらしい。

au版、ドコモ版、ソフトバンク版の端末本体は違うの?

キャリア版とSIMフリー版、本体の型番や使用に違いはあるんでしょうか?

ちょっと気になったので、これも調べてみました。

型番は違うけど本体の中身は一緒

型番は違うけど、中身は世界共通でほぼ一緒…。という事のようです。

僕も以前シンガポール版のiPhoneを持っていたのですが、日本で同じものに交換してもらう時に、日本で販売されている型番の端末を交換機種でもらいました。

そして、何が違っているかというと「Appleのサーバーとのアクティベート状況」でした。

シンガポール版(SIMフリー版)と、日本のSIMロック版の違いは、端末毎に割り当てられるシリアル番号によって管理されているようです。

これによって、Appleの製品は世界どこで買っても一緒で、Appleのサーバーとの通信によって違いを出しているようです。

結論

現段階では、au版iPad Pro9.7はSIMロック解除できません。

そして、au系の格安SIMも使えないようです。

auの回線で使う以外は、少し安くても買うのはパスしておいた方が安全という結論でした。

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

   

 - タブレットの選び方