「 月別アーカイブ:2016年03月 」 一覧

amazonプライム

親が知らないうちにAmazonプライムの会員になっていたので使ってみたレビュー

以前Amazonプライムの内容を書いたと思うのですが、その時には会員にはなっていませんでした。

が、親がなぜかAmazonプライムの会員になっていたので、少し使い心地をチェックさせてもらいました!

Amazonで買い物をするのが好きな人も、映画が見たい人も、音楽が聞きたい人も満足できるようなスゴイサービスな気がします。

運営情報

タブレット情報総合サイトの2016年2月の運営報告

2016/03/04   サイト運営情報

だんだん暖かくなって花粉症もひどくなってきた今日この頃、どうお過ごしでしょうか?

僕は毎年花粉症に苦しめられているのですが、今年は早めに耳鼻科に行って薬をもらってきているおかげか、そんなにまだひどくはなっていません。

もしひどくなってしまうようであったら耳鼻科、お勧めしますよ!診察費も他の病院に比べて安い気がします。

運営開始からもう2か月経ってしまったのですが、2016年2月の運営報告です!

iPad Air 3ってどうなっていたっけ?という事で最新の情報をまとめてみました。

前回の投稿で現行最新機種について書いたのですが、そういえば今は2016年3月。

噂ではiPad Air 3が発表されるという事で、ちょっと調べた内容をまとめてみました。

片手でつかめる!

iPadを買い替えたいから現行最新モデルが欲しくなる動画まとめ!

僕の使っているiPadは本当に旧式。最新OSにアップデートすることもできず、iOS7.0という2世代昔のOSで使っています。

最近能力不足が感じられてきたので買い換えたくて、「iPadが欲しくなる動画」をまとめてみました。(参考になったものだけ)

ちなみに僕はAndroidも持っているのですが、有料アプリの購入はもっぱらiOSのものなので、それを有効活用するためにもiPadは1台絶対持っておきたいところです。

ホログラム

AirPlayって何?画面は大きければ大きいほどいい時代。

AirPlayはAppleで使っている機能の名称なので、今回の記事はiPad向けの内容です!

あんまり使っている人がいない印象のAirPlayの紹介です。

容量・ストレージ

タブレットでおすすめのストレージ量(容量)は?

ストレージ量は、内部に保存できるデータ量のことです。

購入を検討しているときに、どの容量を買うといいのかな?と感じたときに参考にしていただければ嬉しいです。

この項目では、メモリ(RAM)とストレージ(ROM)の違いや、おすすめのストレージ量について考えてみたいと思います!