「 月別アーカイブ:2016年05月 」 一覧
-
-
ギラギラの高光沢保護シートからノングレアに変えた話。
2016/05/10 タブレットを長持ちさせる iPadPro9.7
先日光沢液晶と非光沢液晶の話をしたんですが、さっそく僕も非光沢の保護シートに付け替えてみました!
-
-
iPadの画像を一括消去する時に「アクセス許可がありません」と言われてしまう時。
2016/05/09 タブレットを長持ちさせる iPadPro9.7
iPadで撮った画像がたくさんになってしまった時、容量確保のため一括削除したい!って思います。
その時にはiPadの端末上では削除できないので、WindowsやMacのパソコンと繋いで削除しなければいけないのですが、その時に上の画像のように「画像を削除できませんでした。この項目を削除するアクセス許可がありません。」と出ることがあります。
-
-
わかるタブレットの2016年4月の運営報告。苦しい時ほど、笑ってごらん。
2016/05/08 サイト運営情報
2016年4月の「わかるタブレット」運営報告。
松岡修造「苦しい時ほど、笑ってごらん」
-
-
【毎月1冊無料書籍】プライム会員でKindle所持なら使いたい!探し方と取り込み方。
2016/05/07 タブレット活用術 Amazonプライム, Kindle
Amazonのプライム会員の更新時期が…あれ!?今日になってる!
そういえばもう1年くらい使っているようです。税込3900円でAmazonを使い倒せるわけでとても便利に使っています。
ところで、プライム会員でさらにKindleのタブレットを所持していると毎月1冊本が無料になるのです。
僕は残念ながらまだKindleオーナーではないのですが、毎月1冊の無料書籍を使う方法を調べてみました。
-
-
小窓表示で「ながら見」!アプリ対応していないYoutubeをピクチャ・イン・ピクチャで見る方法
2016/05/06 タブレット活用術 iPadPro9.7
iOS9になって実装された小窓表示で動画を再生しながらネットを見られる機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」なのですが、現在対応しているアプリが少ないんですよね。
さっきYoutubeのプレイリストをながら見したかったのですが、対応アプリがない…。じゃあ見られないの?と思ったのですが、
普通にSafariであることをすればピクチャインピクチャで快適にYoutubeが見られます!
-
-
固定回線と格安SIMのセットで動画配信サービスもついてくるU-NEXTに契約してみた。
2016/05/05 タブレットとWi-Fi, タブレットと格安SIM
20代女性h_mitsushimaさんから、ご夫婦で一緒に格安SIMに乗り換えたという話を伺いました!
少し前にレビューがあった「U-mobile」に変えた(※過去記事参照)という事なのですが、やはり費用面で安くなるようですね。
今回は「U-NEXT光&スマホコラボレーション」の「スーパーファミリーバリュー」という、自宅の固定回線とモバイルの契約がセットになって8000円~というプランに加入されたようです。(プラン名が少しややこしい…)
夫婦2人で、自宅とモバイル回線すべて込で8000円はわかりやすい感じですね。さらにU-NEXTグループの動画配信サービスもついてくるようです。イメージガールの橋本環奈さんが頑張っているU-NEXTネタ、参考にしていただけたら嬉しいです。
-
-
格安SIMって海外旅行の時に使えるの?国外で対応させる方法
2016/05/04 タブレットと格安SIM, タブレットの基礎知識
今度海外旅行に行く予定にしてます。行く場所はアメリカと香港。
「あれ?今使っている格安SIMって海外で使えるんだっけ?」と疑問に思ったので、調べてみました!
-
-
IIJmio(みおふぉん)の特徴。サービス充実の優良格安SIMです!
2016/05/03 タブレットと格安SIM
「今使ってるのはIIJmioだよ」。僕の友達が少し前に話していて気になっていたIIJmio。
SIMフリーがわかる本(家電批評)の辛口SIMランキングで3位に入った、IIJmio(アイアイジェイミオ)の特徴をチェックしてみたいと思います!
-
-
キャリアで機種変せずSIMフリーで格安SIMに乗り換えた話。月4000円も安くなったよ!
2016/05/02 タブレットと格安SIM
>機種変するんだったら、格安SIM始めてみようかな?
そんなシチュエーションの方に参考になると思います。
今回は30代の女性格安SIMユーザー、sappro1banさんから「SIMフリー端末x格安SIM」を使ってみた感想をいただいたのでシェアしたいと思います!
いま格安SIMを買おうか悩んでいる方に参考になれば幸いです。
-
-
画面のグレア/非光沢はとっても重要。アンチグレアはメリットばかりです…
2016/05/02 タブレットの選び方, タブレットを長持ちさせる
iPadを新しくしてから、液晶保護シートを買ったのですが、それが高光沢の物だったんです。
でも、つけた後に「ああ、やっぱり非光沢がよかった…」と後悔したので、今回は光沢と非光沢について考察してみたいと思います。