半年間無料で使えるDTIの格安SIMはタブレットに使える?
格安SIMを発行している「DTI」という会社が、格安SIMの良さを知ってもらうために始めた「0円SIM」。
これって、もしかしてSIMフリーのタブレットに使えば便利なんじゃ・・・ということで、無料の格安SIMはタブレットに使えるか?をご紹介します。
期間限定2月29日まで、または5000名定員に達するまでのキャンペーン情報です。
DTIの無料のSIMカードとは
DTIはもしかしたらあまり聞いたことのないメーカーかもしれないのですが、昔からあるプロバイダで、インターネット接続のサービスを提供しています。
固定回線の「光」のプランもあります。
今回無料で提供されているのはDTIのデータSIMカードです。
基本的にデータSIMカードはどこの会社で買ってもかなり手ごろな値段で購入できるのですが、「無料」というのは初めてだと思います。
無料とはいっても契約にかかる手数料3000円はかかるのですが、これはどこのSIMを買うにしても必ずかかるものなので、仕方がないですね。
でも手数料3000円だけで半年間月額料と通信量無料でSIMが使えて、しかも解約もOKというものなので、まだ始めていない人は今が体験できるチャンスかもしれません!(どこのSIMでも「データSIM」は最低利用期間がありません)
DTIの無料SIMはSIMフリータブレットにも使える?
DTIで無料で提供されているのは「1か月データの使用量が3Gプラン」というものです。
タブレットの場合は音声通話が要らない(電話番号無し)なので、データプランを契約すればいいのですが、SIMフリータブレットで使うことができます!
SIMフリータブレットでなくても、DTIはドコモ回線を使っているので「ドコモで買ったタブレット」であれば使用可能です。ドコモで買ったiPad(SIMカードの挿せるセルラー版)も対応端末に入っています。
契約の際の注意事項
DTIの今回の「格安SIMお試しキャンペーン」はすごく魅力なのですが、契約の際にあなたのタブレットが何のSIMカードを使っているかチェックしておいてくださいね。
iPadの場合は「nano SIM」という最も小さいサイズのSIMカードを使っているので、契約時には「nano SIM」を選んでください。
他のAndroid端末などは、micro SIMを使っている可能性もありますが、わからなければnano SIMを選んでおけば大丈夫です。
SIMは「小は大を兼ねる」ということで、一番小さいnano SIMが一番安全です。
840円/月が半年間無料!
DTIのデータSIMの月額料金は840円。
840円が期間限定で半年間無料なわけですから、5040円分がタダになるんですよね。
最初に契約手数料3000円は必要なものの、これからSIMフリー機でネット接続をしたい人やドコモタブレットの維持費を安くしたい人は必見だと思います!
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!