HP「Spectre」が超カッコイイ。高級感があって極薄なモバイルノートはMacBookAirを超える?

HP-Spectre(未発売)
この記事はタブレットの内容でないので、チラシ裏みたいな感じでご紹介。
いや~、このノートパソコンは超カッコイイ。
そんなため息が出てしまったHPの「Spectre(スペクトル)」をご紹介します!
ちなみにまだ未発売。4月25日にアメリカでは予約が開始するようです。
スポンサードリンク
MacBookAirのような機械線美。
このラップトップパソコンはまだ未発売。でもアメリカのHPのストアでは公式ページができていて、今月末に予約が開始できるようです。
特徴となっているのは、とにかく高級感あふれるそのフォルム!

美しいSpectre
こんなん持ってたらスタバでMBAよりおしゃれな感じですよ(笑)
ゴールドとブラックがマッチした本体の薄さは10.4ミリ。
閉じても1センチほどの本体には現行の最高のCPU入りです。
製品紹介のビデオもあるんだけど、かっこいい。欲しい。
性能としてはかなりいいと思うんだけど、一番気になるのはすごく似たコンセプトで作られたOS XのほうのMacBookAir。
仕様の比較はこちらのページにありました。参考になりました。
【比較】世界一薄いHPのノートブック「Spectre」と「MacBook Air」 | Youta Channel : https://youtachannel.com/hp-spectre-apple-macbookair/
SpectreのOSはWindows10になるので、Windowsユーザーな僕はこの機種が気になって仕方がありません。
気になるお値段
公式ページによると、1169.99ドルから。
これは今日(2016年4月7日)のレートだと、127,102円でした。
MacBookAirより高い気はするけど、こっちの方が被らなそうだしこの値段も高級感演出の為には惜しくない価格な気がします(笑)
少しマイナス点を挙げるとすれば、薄すぎて耐久性が損なわれていないか?というところですね。
でもしっかりゴリラガラス(強度の高いガラス素材)を使っていたり、抜かりがない感じがします。
日本発売は未定だそうですが、アメリカのを個人輸入で買ってしまいたいところです。
1世代前のモデルは買えます。
ちなみに、HP Spectre 13 x360 Limited Editionという「Spectre」のひとつ前の世代の端末はHPの公式サイトで買うことができます。
サイズは13インチで、タッチパネル搭載。「プレミアムモバイルPC」という扱いになっています。
こちらの値段は129,800円。内容としてはモバイルノートなんだけど、モニタがぐるっと360度回転するのでタブレットとしても使えるようなモデル。
実は僕はこのモデルが気になってしまっていたので、今回発売する「Spectre」も気になってしまったのでした。
この現行モデルのSpectreはHPの公式ストアの限定発売。電気屋さんにはもちろん置いてあるのを見たことがなく、ヤフオクにも全然上がってきません( ;∀;)
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!