iPadから直接プリンタで印刷する方法

タブレットって、パソコンみたいにプリンタで印刷できるの?

答えは、できます!

でも、直接ケーブルでつなぐといった方法ができないのでWiFi対応のプリンタを使う必要があります。

WiFi対応プリンタとは

WiFi対応プリンタの検索結果

検索したところ、WiFi対応プリンタは一番安いもので7000円~からありました。
(上の画像で2980円の物は対応していませんでした)

WiFi対応プリンタとは、ネットワーク接続対応プリンタと書いてあるパターンもあります。

今までのプリンターはパソコンに繋がないと使えないのが基本でしたが、ネット回線を有線で繋いだり、電源コードさえあればWi-Fi接続が可能になるモデルもあります。

最近発売された1万円以上のモデルには基本的についている機能のようです。

調べた感じ、安いものにはついていない感じですね。

iPadでプリントする方法

iPadのSafariからプリントする

WiFi対応のプリンタを使うと、例えばiPadのSafariで見ているページをそのまんま印刷することができます。

方法は上の方にある[↑]マークをタップして、プリントを選べばいいだけ。(上の画像の赤丸の部分)

ネットワーク対応プリンタがあれば、簡単に印刷することができます。

Androidで印刷する場合

Androidの場合は、プリンタ会社のアプリを入れれば印刷することができるようになります。

例えばエプソンのプリンタの場合はこのアプリを使えばOKです。

Epson iPrint
Epson iPrint
Developer:
Price: Free

Webページ、写真、なんでも印刷OK!

プリンタがWiFiに対応しているとかなり便利なことがわかりましたね。

タブレットからの印刷は基本的にどのOSからでもできるので、自宅のプリンタが対応しているとしたらぜひ試してみたいところです。

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

   

 - タブレット活用術