iPad Air 3/Pro 9.7の価格が判明?$599≒67,000円~(32GBモデル)
出典:CNET
新しいiPad(iPad Air 3 / iPad Pro 9.7)の値段が一番容量の少ないモデルで599ドル~という情報が出ました。
スポンサードリンク
これだとだいたい日本円で6万円後半(今日のレートで66,820円)ですね~。やっぱり現行の5万円半ばより高いです。
報道によると、容量が32GBモデルらしいので、この値段は妥当と言えば妥当だと思います。現在の16GBモデルは5万半ばで買えるのでそれくらいかな~と。
そしてラインナップは32GBと128GBの2つだとか。16GBがないので価格は高めだと感じてしまうんでしょうね。
買う?買わない?
さて、値段が6万後半、7万円弱ということで僕は今買うかパスするかの瀬戸際にいます・・・(笑)
発表もされていないのに何を考えているんだ、と言われればそれまでなのですが、ちょっと今回は強気に買うパターンで考えてみたいと思います。
というのも、今使っているiPad mini(初代)が本当に老朽化してきてしまった感がありまして(過去記事参照)、そろそろ本当の新製品が欲しくなってきてしまったのです。
iPad Proの記事を書いたのでわかるのですが、最新のiOSはデュアルタスク(2つのアプリを同時に使うことができる)という機能がついていてあれが便利そうだなと思っているのです。
最新モデルになると値段は高くなってしまうのは承知で、もしあまり使えなくてもAppleの製品は中古で売っても値段が購入価格と変わらないのでいいかな~と。
今回は誰よりも先に購入してレビュー書くぞ!という勝手な意気込みでいます。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!
2016/03/28