iPad Pro9.7を少し使ってみたレビュー3点。一番すごかったのはスピーカー!
先ほどとりあえずセットアップを終わらせて、使ってみたiPad Pro9.7。
まだ深くは使い倒せていないのですが、iPad Proを触ったことのある人であればその画面サイズが小さくなったもの、とイメージすれば一番近いです。
今までiPad mini1世代目を使ってきた僕としては、いろいろ変化があったのでそのあたりのレビューを書いてみたいと思います!
どこから音が出てるの!?と感じるスピーカー

iPad Proのスピーカー
まず驚いたのが、Youtube等を再生した時の音の広がりです。
これはタブレットのスピーカーの感覚が一気に変わりました。
今まで使っていたiPadやiPadminiのスピーカーはあまり強くなくて、最大音量にしても音が弱かったんですね。
でもiPad Pro9.7のスピーカーは4つで、音の大きさや音質も絶妙にセッティングされています。
家にあるCDコンポと同じくらいの大きさの音が出るのは正直驚きました。
iPad Pro9.7は、動画や音楽を聴くのにもぴったりなタブレットだと思います。
1世代前のiPad Air2はこの重量感のあるスピーカーは搭載されていないので、見た目がほぼ一緒でもAir2と9.7でかなり違うところだと思います。
やっぱり軽い!iPad miniと比べてもちょうどいい重量感
二つ目に取り上げたいレビューが、重量感です。
これは僕の持っている歴代のiPadの写真も撮ったのでご紹介します。
一つ目はiPad第2世代。607グラムです。
iPad mini第1世代。311グラムです。
そしてiPad Pro9.7。435グラムです。
今のラインナップからいうと、iPad第2世代は論外的に重いですね(笑)
iPad miniと9.7比べると、120グラムの違いですがこれはあまり気になりません。
でも長時間持つ人は、この120グラムが違うっていうんですけどね^^;
僕はiPad Pro9.7の435グラムは本当によくできた重さだなぁと思います。上に書いたようなスピーカーを搭載していながらも、ですね。
動作速度は本当にサクサク!性能のすごさ
そして3つ目の動作速度です。これはiPadやiPad miniと比べて恐ろしく速いです。
今気にいっているアプリの「城とドラゴン」が3秒くらいで起動します。iPad miniでは20秒くらいかかっていたんですけどね。
ヤフオク!のアプリもよく使うのですが、iPad miniで8秒かかっていた起動時間が、1秒かからないです。これは驚き(そしていかに今まで遅い端末を使っていたかにも驚き)
僕はCPUとか、ベンチマークとかあまり書かないほうなのでその辺期待している方にはごめんなさいなのですが、とりあえず以前触ったことがあるiPad Airと比較しても速いことは間違いありません!(Air2と比べるとそこまで目立って変わらないかなという感じです。)
購入を迷っている方へ
購入を迷っている方は、↓から質問していただければ答えられると思います^^;
もしiPad Pro9.7気になっている方に、このプチレビュー記事が少しでも参考になれば嬉しいです~。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!