iPadPro 9.7開封してみた。初代iPad miniと比較しての感想!

今日はiPadPro9.7の発売日!

朝にヤマトのお姉さんが配達してくれたので、さっそく開けてみました。

僕はいままで初代iPad miniを使っていたので、とりあえずそれと比較しながら開封した感想をお伝えしようと思います~。

前書き:開けた感想だけでまだ使っていないので写真垂れ流しの記事です。お許しください。( ;∀;)

外装

AppleStoreからのiPad梱包

iPad Pro9.7の外箱。ゴールドを注文しました。

iPad Pro外箱

表れるiPad Proの表記

薄いなぁ…。

iPad Pro開封

どうでもいい情報なんですが、昔はiPadをくるんである保護シートは透明でつるつるだったようです。

カメラのでっぱりが目立つ

iPad Pro9.7カメラのでっぱり

本体にカメラのでっぱりがあるので、収納されている箱にもへこみがあります。

このカメラがコロッと取れてしまいそうでこわいなぁ(笑)

一緒に入っているものもシンプルです。

iPad Pro9.7同梱物

iPad miniの時は、この充電器がもっと死角っぽかったと思うのですが、MacBookの充電器のような形になっていました。

初代iPad miniより薄い!

iPad Pro9.7保護シール

iPad Air2が出たときに、「究極の形、重さ」と言われていたのですが、本当に薄くて持ちやすい端末ですね~!

iPad miniの時も「ちいさ!薄!」でしたが、今回は「画面おおきい!薄!」でした。

とりあえずセットアップ

iPad Pro9.7セットアップ

電源入ってよかった。知らない人はいないと思いますが、右上のスイッチを長押しで起動します。

指紋認証は初めてだった

TouchID

僕のiPad miniには指紋認証がついていないので、これが実際はじめての指紋認証です。

でも僕が持っているスマホの「Ascend Mate7」には高品質な指紋認証システムがついているので、はたしてどっちが精度高いだろうか…調べてみたいですね。

とりあえず登録はしてみましたが、かなり時間がかかりました。いろんな角度で入力しないといけないんですね。(Ascend Mate 7の時は5回だったのに…)

データを復元中です

今はちょっとこれだけで、旧iPadのほうからデータを移しています。

アプリとかを復元したいのでこれが終わったら操作性のほう見ていきたいですね!

早速1日目から使えそうなタブレットが来たので楽しみです^^

開封で感じたことまとめ

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

   

 - タブレット最新情報