-
-
初代iPadが出て6年経過。タブレット市場の変化
2016/02/03 タブレットの基礎知識
初代iPadが発表されたのは2010年1月27日のこと。
発売されたのは2010年4月3日だったらので2016年1月で発表から6年経ったわけですね。第1世代のiPadが出たときのことと、今を比較して少し考えてみました。
-
-
最近話題の2 in 1って何?タブレットなの?
2016/02/03 タブレットの基礎知識
最近2 in 1(ツーインワン)という商品をよく見ます。
かんたんに言うと、「タブレットにもノートパソコンにもなる端末」です。
じゃあこれはタブレットなの?ノートパソコンなの?メリットデメリットや使い道は?
ちょっと考察してみようと思います!
-
-
E-Mail(電子メール)とMMS(メッセージ)の違い。
2016/02/01 タブレットの基礎知識
Eメールやパソコンメールと言われているものとMMSって何が違うの?どっちを使えばいいの?
という疑問にお答えしたいと思います!
-
-
Appleの整備品中古ってどうなの?実際の評判はいかに?
2016/02/01 タブレットの基礎知識
Appleの製品って高いですよね。一番最新のiPad Proというタブレットは10万を越している高額製品です。
少しでも安く買おうと思ったら、Apple公式サイトにある「整備済み製品」を試してみるといいかもしれません。
-
-
Bluetoothって何?何ができるの?
2016/01/30 タブレットの基礎知識
Bluetoothについて簡単に説明した、初心者向けの記事です。
-
-
eMMCとSSDの違いについて教えて!
2016/01/29 タブレットの基礎知識
データの記憶媒体として聞くのは、「フラッシュメモリ」「SSD」そして「eMMC」というものがでてきました。
今回はちょっとこの3つについての違いを書いてみたいと思います。
後は「よく見るiPad等のタブレットの記憶媒体ってなんなの?」という質問にお答えしたいと思います。
-
-
AndroidにSIRIはないけど音声認識の精度はかなりイイ
2016/01/29 タブレットの基礎知識 Android
SIRIはiPhoneやiPadに標準的についている「音声認識システム」です。
じゃあAndroidにもSIRIはあるの?→ありません。
でも、AndroidにはSIRIに引けを取らない同じような音声認識システムがついています!
タダの音声認識ではなくもっと活用できますよ!
-
-
タブレットは買ったらすぐに使えるの?
2016/01/28 タブレットの基礎知識
タブレットは買ってからすぐ使える状態になっています。
とりあえずWi-Fi設定だけ済ませておけば大丈夫でしょう。
-
-
タブレットの譲渡は可能?もらって大丈夫?
2016/01/25 タブレットの基礎知識
タブレットを他の人に譲る前のリセット方法や、維持費についても書いています。
-
-
ファブレットについて改めて考えてみよう
2016/01/25 タブレットの基礎知識
当サイトでファブレットというジャンルをどう扱っていくかについて書いた記事です。