LINEの年齢認証代行サービスが需要ありそうな件
もうLINEのトラブルで何時間かかっているのだろうか…。
本当にLINEは使いにくい。使いたくない。でも、みんなが使っているから使うしかない。
とても面倒なLINEの中でも、少なくとも10時間くらいは格闘しているのが年齢認証の問題。
LINEの年齢認証は非常に面倒くさい
もう記事書くのも嫌なくらい、LINEって利用ユーザーのことを考えていないサービスだよね。
だからAppStoreの中でも評価が低いんだよ…。
とはいっても、なるべく使いやすくするために年齢認証くらいはしておきたい!
これ、年齢認証をどうしてもできない人が「LINE 年齢認証 回避」とかで検索しているんだけど、今のところまともな解決策ってなかったんですよ。
特に、Docomo/au/Softbankの3キャリア以外の格安SIMを使っている人は、LINEの年齢認証ができないことで本当に頭を悩ませているという感じ。「NTTドコモと契約していないとだめなの?」と問い詰めたい。
それが今回可能性として良さそうだったのが「LINEの年齢認証代行サービス」
LINEの年齢認証代行サービス?
これ、どうやってやるかというとLINEモバイルを使うというもの。
LINEモバイルは格安SIMにはなるけど、LINEの会社のSIMを使うことで、月額500円で年齢認証ができるようになるわけです。
で、ここからが本題で、LINEモバイルに加入しておけば、他の人の年齢認証も代わりにやってあげられる、という仕組み!
(※ちなみに、LINEの年齢認証を代行してほしい人はかなりいてオークションサイトなどで募集されています)
MVNOを使っていると、年齢認証を1回500円くらいでやってほしい人はたくさんいるわけで…代行でお金を取れば、月額500円のLINEモバイル利用料くらいはすぐに払えてしまうという感じ…。
普通、格安SIMを使ってLINEをやりたい場合は、SMS付きのプランでないとアカウント認証すらできないわけだけど、LINEモバイルならその所は大丈夫ですからね。
LINEモバイルなら年齢認証が自由にできるから、これだけのために500円のプランに入っておいても損はしない感じですね。(登録時の事務手数料3000円は、SIMを買うときには回避不能ですがこれはしょうがないか…。)
LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!