-
-
タブレットにウイルス対策は必要?
2018/02/06 タブレットの基礎知識, タブレットを長持ちさせる
僕がiPadを買ったときに、「iPadはウイルス対策必要ありませんよ」といわれた覚えがあります。
でも実際のところウイルス対策の必要性はあるのか?AndroidやWindowsタブレットはウイルス対策をした方がいいのか?そんな疑問にお答えいたします。
-
-
使わなくなったiPadを下取り!Apple公式のサービス「Renewプログラム」
2016/05/16 タブレットを長持ちさせる
あれ?こんなの前からあったっけ…?
先日Appleのサイトをウロウロ見ていたら、「Apple Renewプログラム」なるものを発見。
タブレットにしてもスマホにしても、使い終わるとホコリ被って邪魔になってしまうことが多いと思いません?
Appleは使い終わったデバイスを下取りに出したり、リサイクルしてもらえるようです!
-
-
ギラギラの高光沢保護シートからノングレアに変えた話。
2016/05/10 タブレットを長持ちさせる iPadPro9.7
先日光沢液晶と非光沢液晶の話をしたんですが、さっそく僕も非光沢の保護シートに付け替えてみました!
-
-
iPadの画像を一括消去する時に「アクセス許可がありません」と言われてしまう時。
2016/05/09 タブレットを長持ちさせる iPadPro9.7
iPadで撮った画像がたくさんになってしまった時、容量確保のため一括削除したい!って思います。
その時にはiPadの端末上では削除できないので、WindowsやMacのパソコンと繋いで削除しなければいけないのですが、その時に上の画像のように「画像を削除できませんでした。この項目を削除するアクセス許可がありません。」と出ることがあります。
-
-
画面のグレア/非光沢はとっても重要。アンチグレアはメリットばかりです…
2016/05/02 タブレットの選び方, タブレットを長持ちさせる
iPadを新しくしてから、液晶保護シートを買ったのですが、それが高光沢の物だったんです。
でも、つけた後に「ああ、やっぱり非光沢がよかった…」と後悔したので、今回は光沢と非光沢について考察してみたいと思います。
-
-
iPad Pro9.7用の非光沢(アンチグレア)保護シートはまだ少ない様子。
2016/04/01 タブレットを長持ちさせる iPadPro9.7
早速買ったiPad Pro9.7を保護したいと思って保護シートを検索していたのですが、「高光沢(グレア)」の保護シートは見つかるものの、非光沢の物って意外とないんですね…。
まだ発売したてで生産していないのかもしれないのですが、僕はアンチグレアが好きなので早いところそれを買いたいです。
-
-
中国のデジタル小物市場!上海問屋が面白い&春のセール実施中です。
2016/03/18 タブレットを長持ちさせる
僕が昔から使っているデジタル小物の販売サイト、「上海問屋」なんですが、中国製の面 ...
-
-
タブレットのバッテリー劣化を防ぐ3つの方法
2016/02/07 タブレットを長持ちさせる
タブレットのバッテリーは、個人的にすごく持つと思います。
スマホに比べてバッテリー容量が大きいですし、ノートパソコンに比べて消費電力が少ないのがその理由です。
でも愛機のバッテリーをなるべく長く保存したい!ということで、かんたんに出来る3つの方法をご紹介します。
-
-
【Android OS】機内モードにしても電池が減り続ける対策
2016/01/31 タブレットを長持ちさせる Android
僕の使っているAscendMate 7のOSはAndroid4.4.2なのですが、この端末なぜかバッテリーが異常に減るんです。
もともとバッテリー容量の大きいモデルなのに、機内モードにしても減ってしまう。その対策を考えました。
電池の減りが早いと思ったら、参考にしてみてください!
-
-
タブレットの補償は?アフターサポートってあるの?
2016/01/18 タブレットの基礎知識, タブレットを長持ちさせる
スマホにもあるのですが、タブレットの「補償」や「アフターサポート」があるのか今回は調べてみました。