Microsoft Surface Pro 4が欲しくなった話
以前から気になっていたのですが、友達がずいぶん大きなタブレットを使っていて「なんていうタブレットなのかな~」と思って聞いてみました。
そうしたらそのタブレットはMicrosoftの「Surface Pro 4」という端末でした。
その友達から聞いた使い心地と、Microsoftの公式ページ内容を少し噛み砕いて「僕がSurface Pro 4が欲しくなった話」として紹介してみようと思います。
目次
これはタブレットなのか!?と思う大画面
まずはビジュアル的な驚きから。
Surface Pro 4は12インチの画面搭載なので、見慣れたiPad Airよりも大きいです。
その大きさは「でかっ!」と声に出てしまうほど。
普段iPad miniを使っている僕からすると、携帯性は失われるものの魅力的な画面サイズです。
友達は出張でもパソコンが必要みたいなのですが、Surface買ってからはこれだけあれば出張もラクラクのよう。画面が大きくてさらに持ち運びが楽なのは、タブレットならではですね。
もうノートパソコンじゃん!と思うキーボード付
ええと、少し前にタブレットにキーボードなんて外道だ、というような記事を書きました。
でも、Surface Pro 4を見てこのイメージがなくなりました。Surfaceに限ってかもしれないのですが・・・。
というのも、このタブレットの場合は「タブレットのカバーのようなキーボード」がつけられるんです!
販売ページの写真を見てもわかると思うのですが、着脱式の画面を守るカバーがキーボードになっているんですよね。
これはカバーつけたままだと、キーボードに見えません。(ちょうどiPadのスマートカバーのような感じ)
これはいい。使用中の友達が言うには、「すごくタッチ感の良いキーボードですよ!」とのこと。
持続時間の長いバッテリーがさすがタブレット!
上の2つの特徴を見ると、「ノートパソコンじゃん」と思いますよね。
でも特徴的だと思うのが、最大9時間起動できるバッテリー。ノートパソコンだとここまで持たないと思います。
Surface Pro 4なら、自宅~外出先、どんな場面でも簡単に起動できて起動時間も長い。
これはパソコンいらなくなってしまうくらい画期的なんじゃないかな~という感じですよね。
実際に使っている友達も、「バッテリーの持ちがすごくイイです。予想以上です。」とのことでした。
値段は高いけど、たぶんiPadより拡張性がある
iPad高くて他になにかいいタブレットないかな~と思っている方多いと思います。
それでこのSurfaceに行き着いてしまったとしたら、iPadより高くなってしまいますよね。(笑)
でもおそらくiPadよりも拡張性に優れていると思うので、候補に入ると思います。
そう思う理由としては、USBポート(差込口)がついていることや、外部モニタに接続できる接続端子がついているところ。
そしてスピードとしても、パソコンの頭脳として最高級のIntel Core i5が使われていて、サックサクだと思います。
Intel Core i5とかわからない、という方は「3Dゲームしても大丈夫だし、たくさんの動画を同時に見ても大丈夫」という感じでイメージすればよいと思います^^;
それだけ、Surfaceで使われているパーツが良いということですね。
更にWindows OSはiOSと違っていますが、世の中にあふれているソフトはWindows向けの物が多いのでこの点でもiPadに引けを取らないと思います。
本当に欲しくなった、Surface Pro 4
価格は134,784円~
でも欲しい。
今回の記事で魅力を伝えきれたかはわかりませんが、なんだかすごいタブレットだなというのが感想です。
そして欲しくなってしまった・・・!
こんなパターンの人だったら、調べてみるといいタブレットかもしれないです。
- タブレット買おうと思っていたけどSurfaceでいいんじゃない?
- ノートパソコン買い換えようと思っていたけどSurfaceでいいんじゃない?
- iPad飽きたから別なタブレット使ってみたいな
ちなみに僕はノートパソコン買い換えたいと思っていたパターン。
これ、本当にいいなぁ。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!