-
-
Windows10で数分すると画面が消えてしまう問題対策
最近Windows10を使っていて、少し不便だと思うことがありました。
それは、画面が消える時間を10分に設定しているのに、なぜか1分~数分すると画面が消えてしまう現象!
しかも、画面オフだけでなくなんだかスリープっぽい状態になっているのです。
今回は僕のノートパソコン(Lenovo Thinkpad E450)で発生したバグのような問題に対処する方法をシェアいたします。
-
-
DELLのInspiron 14 5000を買った話。テンキーなしノートパソコンが欲しかったんだ。
2016/04/17 管理人の考えたこと
また比較的大きな買い物をしてしまった。
先日「テンキーなしのノートパソコンが欲しい」というネタを書いたのですが・・・。
-
-
HP「Spectre」が超カッコイイ。高級感があって極薄なモバイルノートはMacBookAirを超える?
この記事はタブレットの内容でないので、チラシ裏みたいな感じでご紹介。
いや~、このノートパソコンは超カッコイイ。
そんなため息が出てしまったHPの「Spectre」をご紹介します!
ちなみにまだ未発売。4月25日にアメリカでは予約が開始するようです。
-
-
テンキーレスの15インチか17インチノートパソコンが買いたい【物欲】
2016/04/06 管理人の考えたこと
僕がノートパソコンの買い替えで一つ重視するのが、キーボード。
最近のノートパソコンはどういうわけか、テンキー付き(キーボード右側に1234567890のキーボード付)のモデルばっかりなんです。
14インチとか15インチでテンキーがついていると、普段使うアルファベットのキーが左寄りになってしまうことがイヤで避けたいのですが、とにかく探すのが難しい。
テンキーなしのノートパソコンのモデルってないの?という事でちょっと調べてみました。
-
-
山寺宏一・水樹奈々が歌う「花は咲く」がアニメスターオンリーですごい
NHKでなぜか他局のいろんなアニメキャラが出てくる「花は咲く」がやっていて感動しました。
ちびまる子ちゃんとワンピースと妖怪ウォッチとか現行の有名どころもあるし、カリオストロの城とか未来少年コナンとか昔のアニメもたくさん登場。
-
-
ASUS X205TAを1か月ほど使ってみて、バッテリーの持ちがやっぱりいいことに感動。
X205TAを買ったのが2月9日。もう1ヶ月半ほどX205TAを愛用しています。
最近はすこしずつ「かな入力」の練習をしているのもこのパソコンで。
当初このパソコンのバッテリーの持ちがいいということで買ったのですが・・・
-
-
ローマ字入力からかな入力を始めてわかったこと。記号の入力方法とか。
2016/03/21 管理人の考えたこと
最近かな入力を毎日1時間くらい練習してだんだん慣れてきたのですが、やっぱりローマ字入力と違って不慣れなところも多いです。
今回はローマ字入力者がかな入力を始める際に為になることも書いてみます。
-
-
かな入力を始めました。ローマ字入力や親指シフトなどと検討した結果。
2016/03/17 管理人の考えたこと
ローマ字入力で入力スピードの限界を感じて、かな入力を始めてみました。
まだ練習中ですが、かな入力を始めた理由や親指シフト、ステノワードと比較した便利さを書いてみます。
-
-
親が知らないうちにAmazonプライムの会員になっていたので使ってみたレビュー
2016/03/04 管理人の考えたこと Amazonプライム
以前Amazonプライムの内容を書いたと思うのですが、その時には会員にはなっていませんでした。
が、親がなぜかAmazonプライムの会員になっていたので、少し使い心地をチェックさせてもらいました!
Amazonで買い物をするのが好きな人も、映画が見たい人も、音楽が聞きたい人も満足できるようなスゴイサービスな気がします。
-
-
X205TAのスピーカーはそこそこ。でも音量は十分!
使い始めて2週間経ちましたが、本当に愛用できているノートパソコンです。
今回はX205TAとMacBookAirのスピーカーについて比較しています。