Pokemon Go Plusは必須!【iPadでポケモンGO】予約・価格・販売店情報
ポケモンGOが先週の金曜日に配信開始されてから、連日ニュースでも大々的に報道されているポケモンGO。僕はiPad 9.7でプレイしています。
スマホと比べると大きい端末を抱えてポケモントレーナーとして歩く姿はおそらく滑稽に見えるのかもしれないのですが、スマホを持っていない僕はタブレットでしかできないので仕方がありません。
でも、iPadでポケモンGOをプレイするときには発売予定の「pokemon go plus(ポケモンGOプラス)」が必須だと感じたのです。
バイブがないので…
タブレットでポケモンGOのプレイヤーになる人にはPokemon Go Plusが必要。
その理由は、タブレットにはバイブレーションがついていないため!
それで、画面を見ていないと「あ、やせいのポケモンが飛び出してきた!」ということに気づけないのです。
あとはスマホでプレイしている場合は、ポケストップの近くに近づくとやはりバイブが働くようで気づくのですが、iPadでプレイしているとこれも反応しないのです。
今のポケモンGOのバージョンではまだ音声で通知してくれる仕組みもないようで、バイブがないタブレットでポケモンGOをプレイすると「歩きタブレット必須」なんです。これは危ない。
ということで出てくるのが、英語では「pokemon go plus」と呼ばれているポケモンGO専門のアイテムなんです。
pokemon go plusの予約開始予定日
ポケモンGOプラスの発売は、2016年7月29日と言われているようです。
大手通販サイトのAmazonでは一時テスト予約ができるページがあったようですが、現在は削除済み。
おそらくここまでの人気を予想できなかったと思うので、29日に順調に発売になったとしても売り切れは続出の可能性が高いですよね。
参考:ハピネットが急騰し新高値、ポケモンGO関連で物色人気に | 個別株 - 株探ニュース ・・・ポケモンGOプラス開発のハピネットの記事です。
あとは、プレイヤーすべてが購入した場合は明らかに数が足りないとの報告もあります。というのも現在アメリカでのプレイヤーも2500万人いて、これらのプレイヤーの平均プレイ時間は30分/1日となっています。
日本はポケモンの発祥の地ですし、週末のNHKや放のニュースを見ているとプレイヤーの数は数百万人はいそうです。
無事に7月29日に発売してくれるといいなと思います!
pokemon go plusの価格予定
税込みで3780円の予定のようです。
ただ、まだ公式サイトには価格の情報が載っていないのでリーク情報になると思います。
pokemon go plusの販売店
pokemon go Plusは全国の電気屋さんやおもちゃ屋さんで販売予定のようです。
ヨドバシカメラやビッグカメラなどのお店は定番ですよね。電気+おもちゃが両方そろっているお店です(笑)
あとは、Amazonや楽天などでは必ず扱うと思います。
最初は売り切れが続くと思うので、ヤフオクや楽天オークションなどのサイトで転売される可能性が高いですよね。すでにアメリカ系のオークションサイトでは定価の3,4倍の値段で取引されているようです。
すでにポケモンGOのアカウントなども高額で取引されているらしく、人気がすごいですよね。
これからpokemon go plusが出たらより一層安全に、楽しくプレイできるようになるので楽しみです!
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!
2016/10/01