「 GMOとくとくBB 」 一覧
-
-
とくとくBBSIM(BIGLOBE版)を早速SIMフリータブレットで使ってみました!
2016/05/01 タブレットと格安SIM BIGLOBE, GMOとくとくBB
5月末まで完全にお試しのキャンペーンをやっているとくとくBBSIMですが、注文して2日で早速SIMカードが届きました!
新しい格安SIMを早速使ってみたので、これから購入予定の方は参考にしてくださいませ。
-
-
GMOとくとくBB SIM powered by BIGLOBEに申し込んでみた。プロバイダメールがもらえるのは大きい!
2016/04/29 タブレットと格安SIM BIGLOBE, GMOとくとくBB, iPadPro9.7
初期費用である事務手数料も無料、そして5月31日までの月額料も無料という完全無料のお試しSIMがGMOとくとくBBで始まったようです。
先日買った新しい9.7インチのiPad(SIMフリーモデル)に使うべく、申し込んでみました。
-
-
とりあえずSIMカードが欲しい!超短期で契約できる格安SIMってあるの?
2016/04/27 タブレットと格安SIM DTI, GMOとくとくBB, IIJmio, イオンモバイル
「SIMカード入れれば使えるんだけど、まだ入れていなくてWi-Fiが無いとつながらないんだよね!」
実はこんな人、よく見かけるんです。僕もその一人(笑)
最近せっかくSIMフリーのタブレットを買ったのに、Wi-Fi環境でしか使えないのはもったいない!ということで、「とりあえずSIMカードを使いたいならドコがいいの?」を調べてみました。
-
-
事務手数料3000円無料!すぐに始められるデータ用格安SIMが開始!でもちょっと気をつけたい点。
2016/04/12 タブレットと格安SIM GMOとくとくBB
SIMフリーのタブレットに使える格安SIMないかな?と思っていた方に朗報!
先日から少し紹介しているDTIのSIMとは別で、必ずかかってしまう事務手数料3000円が無料の格安SIMが登場しました!
スタートアップキャンペーンをやっているのは、ネットサービス事業大手のGMOです。
事務手数料なしで気軽に格安SIMを使いたい人の申し込みが殺到しているようですよ!
-
-
WiMAXって何?使ってみて気づいた、速度よりも気をつけたいデメリットやオトクに使える利用層。
2016/03/08 タブレットとWi-Fi GMOとくとくBB, UQ
ネット回線契約で悩んでいる人にとって、WiMAX(ワイマックス)はかなり悩むところだと思います。
今までもいくつかワイマックス関連の話題を書いたことがあるのですが、実際に使ってみたのでその感想を書いてみたいと思います。
「ワイマックス使ってみようかな?」と考えている方の参考になれば幸いです。