レノボの14型2in1、X1 Yogaがカッコイイ!ThinkPadはオシャレだよね。

ThinkPad X1 Yoga

現在レノボ公式通販で買うと32%オフなThinkPad X1 Yogaについて感じたことを書いてみたいと思います!

【レノボ公式】X1 Yoga詳細ページ

レノボのタフさがカッコイイ

lenovo

現在レノボで売っているThinkPad(シンクパッド)は昔IBMというメーカが作っていて、すごく人気のあるモデルだったんですよね。

特にIT系の仕事をしている友達に言わせると「MacならMac、WindowsならThinkPadだよね」という感じで、その質やデザインから人気があるシリーズです。

そして公式サイトを見てみるとレノボではかなりハードなの耐久試験をしているようで、頑丈なことに定評があるようです。かっこいい。

シンクパッドのタブレット

そして今回32%オフになっているのが、シンクパッドシリーズのタブレットX1 Yogaです!

モニターのサイズが14型なので、普通のタブレットと比べるとサイズ的には「大きすぎ」の部類になります。iPad Proよりも大きいわけですから(笑)

でもこの製品はタブレット兼ノートパソコンの2in1なわけですから、ハードな使用にも耐えるモバイルワークをする人向けの製品なんじゃないかなと思います。

タフさという面では、この製品は「超薄型」「超軽量」「超堅牢」と3拍子揃っていて、外出時に耐久性を求める人にすごくぴったりなモデルな感じです。

デザイン的にはどう?

 

デザインはさすがシンクパッド。かっこいいです!

タフさとスマートさが両立されているデザインがとても素敵ですね。

あと個人的に評価できる点として、キーボードにテンキーがついていないのはいいですよね。

最近のノートパソコンはテンキーがついていてあまり好きじゃありません。これくらいのサイズのキーボードだとテンキーは本当に要らないです。

使うシーンを選ばない

この製品は、2in1のモデルの中でも「フリップ式」と言われている、画面が180度回転できるモデルです。

キーボードとモニタが取り外せるというものもあるけど、これは取り外せずにタブレット使用の時にはキーボードがぐるっと裏に来る方式。

これ僕は使ったことないのですが、タブレットモードで使っているときにキーボードが裏に来ちゃうってどうなんだろう。持ちにくくないんですかね?

出来れば実機を触ってみたいところだなと思いました。

ただ・・・値段が高いです!

製品紹介ページを見ていて「さすがレノボ」「さすがシンクパッド」という印象だったこちらのX1 Yogaなのですが、価格は予想通り高かったです(笑)

今は100台限定で32%オフですが、それでも171,850円!

一番ハイクラスなモデルだと32万ですって。

でもThinkPadシリーズカッコイイし、デザイン的にオシャレだし、WindowsOSで本気出すならこれかなって感じがします。

ということでLenovo ThinkPad X1 Yogaという2in1を見た感想でした!

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付

DTI

DTI SIM 半年間無料キャンペーン

 

今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!

半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。

イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!

今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^

イオンモバイル

格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。

ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。

月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!

mineo

au系回線でも使える格安SIMです!

ドコモの端末、auの端末、SIMフリーの端末で使える便利さがありますね。

総合ランキングではイオンモバイルに次ぐ2位にランクイン。

値段・速度のバランスがよく、ドコモとauの2回線に対応しているのが高評価ですね!

 

      2017/10/13

 - タブレット最新情報