Y!mobileで買ったiPhoneはSIMロック解除(SIMフリー化)できるの?
Y!mobileでiPhone5Sが売っているのですが、
「あれ?Y!mobileって50%格安スマホ側のキャリアだったけど、SIMロックってかかっているのかな?」と思い調べてみました。
目次
ワイモバイルのiPhoneはSIMロックがかかっていて解除もできない様子
いきなり、ワイモバイルのiPhoneを買った方からしたら残念な結果かもしれないのですが、Y!mobileで買ったiPhoneはSIMロック解除ができないようです。(発売中のiPhone5SはSIMロック解除義務化前の製品の為)
SIMロック解除のページにある「対応機種表」というのがあるのですが、ここをみるとAppleの文字もなくiPhoneという表記もなし。
ということで、ワイモバイルから現在発売されているiPhone 5SはSIMロック解除ができません…。
他社のiPhoneでY!mobileのSIMは使えるか?
Y!mobile以外で買ったSIMフリーのiPhoneをY!mobileで使うことはできます。
でも、ドコモ・au・ソフトバンクで買ったiPhoneはSIMロック解除をしないと、Y!mobileで使用することはできません。
他の格安SIMだと、ドコモ回線とau回線を使っているので、ドコモのiPhoneはそのまま使えたり、auのiPhoneもバージョンが対応していれば使えます。
でもソフトバンクのiPhoneについては、SIMロック解除しないとY!mobileのSIMも、ドコモのSIMも使うことができません。
ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する / SIMロック解除 | SIMロック解除、他社製品でのソフトバンクのご利用について確認する | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク : http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
ワイモバイルはソフトバンク回線を使っているけど、SIMロック解除は必須
ということでまとめ!
- Y!mobileで買ったiPhone5SはSIMロック解除ができません。
- 他社で買ったiPhoneにYmobileのSIMを使いたい場合、SIMロック解除=(SIMフリー化)は必須。
- SIMロック解除は基本的に購入後180日経過してから。
ワイモバイルはソフトバンク系列ですが、この2つは別物と考えたほうがいいわけですね。
ワイモバイルを検討している方、既に購入されてしまった方の参考になれば幸いです。
タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!