母の友達がYOGA tablet 2-830lを買ったみたい。2万を切っていて格安、まだまだ現役!
最近母の友達が、レノボのYOGA tabletを買ったようです。
「すごく使いやすいのよ~」ということで、調べてみたら2014年発売モデルのこの端末。今2万円を切っているSIMフリー端末という事で、なかなかいいかもしれません!
LENOVO(レノボ)の豆知識
母には「メーカーの話なんてどうでもいいのよ」と言われたのですが、ちょっと書いてみます。製造・販売メーカーのレノボの話。(女性の方ごめんなさい・・・)
レノボは中国のメーカーで、パソコン、タブレット、スマホなど電子機器を生産、販売している、業界ではとても有名なメーカーです。
というのも、以前パソコンがまだ庶民の買えるものではなかった時代に「IBM」というパソコン会社がありました。
IBMは、現在のApple社のライバルで、互いにどちらが質のいいレベルの高いパソコンを作れるか戦っていたことがある素晴らしいメーカーです。
最終的に戦いに勝ったのはMac(マック)というパソコンを作ったアップルで、現在もiPadやiPhoneなど質の高い商品を作り続けています。
IBMはどうなったのかというと、一時期経営が苦しくなり現在の中国レノボ社に吸収されてしまったのです。
つまり、レノボは旧IBM社。IBMの名前は無くなっても当初の質の高い製品を作る意気込みは負けていないのです!(と思います)
ということで、僕は持っていないのですがレノボは悪いメーカーじゃないというのが僕の感想です。逆にすごく頑張っている魅力的なブランドです。
YOGA tablet 2-830l
商品詳細はこのサイトがすごくわかりやすいです。(外部リンク:e-trend)
僕の母の友達は、60代の主婦なんですが、今まではこの端末ではないアンドロイド機を使っていたそうです。
でもWi-Fiモデルで、家の外ではネットに繋がらなかったよう。
このヨガタブレットはSIMフリーのLTEモデルなので、まずそこがすごく便利になったみたいです。
格安SIMのiijmioを使っているそうですが、外出先でネットに繋がるのは本当に便利だという事でした。
60代を越すと目もそうですが手の観点からしても、小さいスマホの画面を使うのは面倒だと思うんです。
でもタブレットでデータ系を処理するようにすると、メールやLINEももっと使いやすくなります。その友達は電話はガラケーでやっているという事でした。
今はSIMフリー端末買ったら、無料のSIMカードもあるのでまずは外出先でも使える便利さを体験してほしいなと思います。(詳細は↓のオトクなキャンペーン情報ページ・・・にあるかも)
僕自身もYOGA Tabletは4年くらい前から注目していて、海外でも使っている人が多かったんですよね。Android端末買うのであればこの2万円切っているYOGA tablet 2-830lは「買い」だと思いました。
あ、Windows10のモデルもあるんですよね。この2種のOSが使えるのもさすがです。

タブレットで使いたい!格安データSIMカード番付
DTI
今現在一番安く格安SIMを始められるのがDTI!
半年間無料で使えるSIMはこれだけ。最初に事務手数料だけ払う必要はありますけどね。
イオンモバイルはずっと安いですが、この半年について言えばDTIが一番安いでしょう!
今使っているスマホに使ってもいいかもしれないです^^
イオンモバイル
格安SIMがまるごとわかる本(晋遊舎)で22ブランド中総合ランキング1位のSIMです。
ブランド力もあるイオン系列のイオンモバイルなら、値段もサービスもばっちりです。
月額480円~始められる価格の安さや、最低利用期間が無い点もバランスがとれていますね!